一般社団法人デジタル経営革新協会

 
8月~10月 経営者・フリーランス向けキャンペーン デジタル戦略入門 62,000円→0円

私たちが目指すもの

一般社団法人デジタル経営革新協会(デジ革)は、ドラッカー、ポーター、コトラーなどの伝統的な経営・マーケティングの思想を、デジタル技術によって大きく変化した現代日本社会に当てはめ、ネット×AI×戦略の視点で学習・実践していく組織です。経営者、経営をサポートするコンサルタント、ネットマーケティング担当者をはじめとして、さまざまな業種の方にご参加いただいています。
 

こんな方へ

自社の戦略を立案したい方
 
クライアントの戦略立案を支援したい方
 

教育・研修

デジ革では、戦略を立て、ターゲットとするお客様に明確に伝え、選ばれ、成果を出すための教育を提供しています。
 
 

おすすめプログラム

無料 5分図解
【5分図解】シリーズは、経営やマーケティングに関わる様々なトピックについて、1枚の図をもとに5分程度で説明します。
会員限定 AB3Cコース
AB3C分析で戦略を立ててからクリエイティブにつなげるための全7回講座。戦略立案を体系的に学びたい方におすすめ。

会員の声

戦略を学び、実際に取り入れ、変化を起こしている会員が多数います。その一部をご紹介します。
 
くらすとワーク 高谷佳奈|大阪府
「自ら考え、動きたい経営者の方におすすめしたい」
代表の権さんから、戦略の本質的な考え方を学び、それを今も実践しています。もともとウェブ分野は専門ではありませんでしたが、こちらに所属する中でウェブディレクションやコンテンツ企画にも携わるようになり、大きな学びを得ました。 他人に任せるのではなく、自ら考え、動きたい経営者の方にこそ、おすすめしたい場です。

岡山ウェブコンサルティング株式会社 黒瀬 直樹|岡山県
「ものすごくリアリティーがあります」
前身であるismやウェブコンサルタント協会の頃から8年ほど所属しております。 単にウェブやデジタルのことを学ぶだけではなく、経営の視点からイノベーションや新規事業の開発などを含めて網羅的に学べ、実践に活かすことができます。 また、教科書で学ぶのではなく、実際のお客様の実例で学ぶことができるので、ものすごくリアリティーがあります。
 

合同会社M&R 藤原 隆司|神奈川県
「特に市場調査は意思決定を支える大きな指針になりました」
KAISEI chocolate laboratoryの立ち上げ時から、事業戦略の策定、商品コンセプトの整理や競合分析まで、デジ革さんに多面的にご支援いただきました。特に市場調査は、事業の意思決定を支える大きな指針になりました。今でも定期的な戦略フォローでアップデートを重ねています。これから入会を検討されている方にとっては、戦略の重要性に気づき、仲間と共に実践を学べる貴重な場になると思います。
 

 
有限会社ドリームワークス 加藤 万紀子|岐阜県
「自分と会社を変えたい人は、出来ている人と接して環境を変えるのが一番の早道!」
「そもそも私たちはなぜ経営するのか?」 という原点から掘り下げ、時代の潮流を読み解きながら自社の進むべき方向性を導き出す考え方や視座を学べます。テクニックを教えてくれるセミナーは世の中に山ほどありますが、ここは“考え方”そのものを学べる貴重な場所。 代表・権さんの「経営者の価値観を戦略に落とし込む」講義は究極のマーケティング。会員の皆さんもその視点から経営を改善しようと参加されているので、学び合える環境が整っています。自分と会社を変えたい人は、出来ている人と接して環境を変えるのが一番の早道!

msdesign 添田 充|兵庫県
「気付きや学びを得られる信頼のおける集まりだと思います」
私が出会った当時のセミナー(当時はismだったかと思います。)は、私がWEBに関わるようになったきっかけでした。理由があって、全く別の業界からWEB業界に興味を持ち、セミナーに参加し出した時期でした。当時HTMLやCSSなど一通り学んでHPを作れるようになった段階で、3Cって?解析?と聞きなれない内容でしたが、セミナー終了あとに難しそうに感じていた世界が、わかりやすくて身近に思えるようになったこと、そして3C分析のセミナーDVDを権さんに送って頂いたのを今でも覚えています。現在のデジ革(旧WebCA)になりましたが、当時と変わらずセミナーや動画の内容も実践的で実務に行かせる内容かと思います。なかなか参加出来る機会がないのですが、オンラインの定例会などもあり、スタッフの方々もフレンドリーで相談しやすいと思います。これからWEB業界を目指す方、既に仕事になさっている方まで色々と気付きや学びを得られる信頼のおける集まりだと思います。

iii株式会社 鈴木 一平|宮城県
「デジタル集客の本質と全体設計を深く学べる貴重な環境」
デジ革は、デジタル集客の本質と全体設計を深く学べる貴重な環境です。入会後、Web戦略を根本から理解できる視点を得られ、実践的な知識が大幅に向上しました。AIを活用した最新マーケティング情報の発信も非常に有益で、常に学びを得られる素晴らしい協会です。

資格認定

国内唯一のウェブコンサルタント資格認定を行っています。資格認定はプロの目から見て一定以上の水準をクリアしていることを保証し、クライアントの信頼を得ることを補助するものです。 しかし、本来は自身の実績や書籍・セミナーで信頼を得ることが理想であると考えており、すべての会員に資格取得を求めているわけではありません。
 

交流

デジ革は会員同士の相互扶助を推奨し、地域ことにウェブアドバイザーが協力し合うウェブアドバイザーユニオンを全国に立ち上げてゆきます。ウェブコンサルタントやデザイナーだけでなく、カメラマン、ライター、コーダーなどの事業者が情報交換・相談をし合えるような交流の機会を提供します。
 

デジ革会員になりませんか?

入会のご案内

私たちはウェブコンサルタント育成のために2018年10月に一般社団法人ウェブコンサルタント協会(現デジ革)を設立しました。

デジ革の歩み方

デジ革会員になったら、何から始めたらいいのかをまとめました。

会員のご紹介

デジ革に所属する会員をご紹介いたします。

よくあるご質問

入会するために必要な資格や条件はありますか?
A.以下の要件を満たす方であれば、どなたでもご入会いただけます。
  • 会員としての規範を守れる方
講座はオンラインで受けられますか?
はい、2022年度からオンラインですべての講座を受講していただくことが可能です。
ウェブアドバイザーの資格を取るのに試験はありますか?
ウェブアドバイザーの資格取得には、所定の講座を受講したのち、資格認定試験を受けていただく必要があります。詳しくは資格認定のページをご覧ください。
 

イベント

 

お知らせ

デジ革通信|実践と声のアーカイブ

!内部用メモ!背景色を紫にすると表示されません。サブページはトグルにいれて背景色を紫へ